春の嵐が去りました。
ゆうべはすごい雨と風でした@種子島。
雨雲が去ったお昼前からは、北よりの肌寒い風に変わり、海はサイズは大きいながらも
サーフィン出来るところもあったようです。ホテル前Pはアタマ位?
私は、もちろん…パス(笑)自分の用事&家のことをしてました。
そうそう今日は南種子のサーフィン仲間のご一家がもうすぐスタートさせる民宿の
お披露目会に夕方出掛けてきました。
場所は南種子町、南西地区の下西目という集落です。
彼らのブログで地道に着々と造られて行く様子を、バーチャルに体験していたので
とにかく「はぁぁぁぁ~~」と感嘆の溜め息しか出ませんでした。
すごいなぁ、大変だったろうなぁ・・・と。色々、参考になります^^
この場所は屋久島が望める地域で、住宅や役場、飲食店が集中する上中地区からは
少し距離があります。この場所であえて民宿をしようとする彼らの心意気には
尊敬の念さえありますね。上中地区には、宇宙センター関係の出張者・業者さん
相手の宿が多く有りますが、ロケットの打上げ時期には満室になり、足らない感が
あるのに。
とにかく彼らの選択を尊重して、応援できることがあったらしたいものだなぁって思いました。
さてただ今、NHKにて「宇宙の渚」のspinout番組を見ておりますが、おっもしろいですね。
”スプライト”(雷の上で宇宙へ放電してる赤い閃光)、地球に向かってはナイアガラ花火
みたい。”空(地球)と宇宙は繋がっている”コロンビア号の事故で亡くなった宇宙飛行士の
残した言葉。
どうやら宇宙のふるまいが地球大気のお天気(気象)に影響を及ぼしているようです。
地球の電気の大循環。(気象予報士試験で勉強するのは水蒸気の大循環ですが)
最近ちょこっとデンキのことを調べ始めたので興味がつきません。
これからも、もっと「知らないことを知る」っていうテーマで生きて行きたいな。
| 固定リンク
コメント